運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

保育園の土壌につきましては、水たまりなどに溶け出した場合のシミュレーションを行った結果、泡が付着した二地点土壌はそれぞれ十九ナノグラムパーリットルと四ナノグラムパーリットル、泡が付着しなかった一地点土壌は十五ナノグラムパーリットルのPFOSが検出されたところでございます。

杉山真人

2021-02-17 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

その結果、使用済燃料プールからの溢水による水たまりなどを確認をいたしましたが、拭き取り処理をするなどして対応してございます。  また、五、六号機の滞留水を貯蔵してございますフランジタンクがございますが、この下部から堰内に漏えい発生してございますが、その後、当該タンクから別のタンクに水の移送を行いまして、漏えいは停止してございます。  

文挾誠一

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

私が子供のときには、ゲンゴロウという生き物が水たまりにもいたという記憶があるんですね。でも、ここ何十年かは目にもしたこともないと。  この秋田県ですけれども、鳥海ダムというものが建設が予定をされておりまして、この鳥海ダム予定地には、環境省が二〇〇〇年に準絶滅危惧種として指定をしたヒメギフチョウというのが生息しているということを今回教えていただきました。

寺田静

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

雨の日の水たまり遊びを中止してしまった自分がいる。家の程近くに海があるのに泳がせる気になれない。  放射線量に関しては科学的に問題ないとのデータも出ているはずですが、こうした保護者の声を聞きますと、まだまだそういった情報が行き渡っていないのではないかと考えさせられます。  福島の未来を担っていく福島子供たち子育て世帯が安心して産んで育てられるような支援、具体策などはございますでしょうか。

梅村みずほ

2019-03-20 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

室本政府参考人 ちょっと私も、その辺、法律の解釈になるとはっきりしたことは申し上げられませんが、本当の自然現象でできたものは、恐らく、そのままでは農業用ため池として使われているのではなく、いわゆる水たまりみたいなものですね、そういったものはこの法律の対象になるのではなく、例えば、自然現象でできたとしても、そこを人工の手を加えて、きちんと、護岸とか、決壊しないような構造にしていく、そういった中でいわゆる

室本隆司

2018-04-04 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

地震が起きて津波が来たとき、お父さんとお母さんは仕事をしていて、子供たち津波の犠牲になって、お父さん自宅のあったところに戻ったときには家は全部流され、そして、津波というのはすぐ全部水が引きませんので、津波が去った後も膝ぐらいまで水がずっと残っていて、一面水たまりになっているんです。自分の家があったところがどこかも分からないんです。でも、大体この辺りだろうというところの水たまりの中に入って。

森まさこ

2016-04-20 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

具体的には、まず第一に、蚊の活動時期に備えた対応といたしまして、各省庁、地方自治体、企業を初め国民全体で夏の蚊対策国民運動というものを展開し、特に六月を夏の蚊対策広報強化月間として、一つには、公園などの広い敷地において、蚊の発生を防止するための下草刈り水たまり除去等を徹底するということ、二つ目には、国民お一人お一人に対しまして、自宅周辺水たまり除去であるとか、蚊の多い場所に行くときには肌を露出

吉岡てつを

2015-04-16 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

一年かけてということですので、その間いろいろな場所の見つけをやってきたわけですが、昨年の暮れからことしぐらいになって、むしろ海側から、我々は、雨ですので山側から排水路に流れ込むであろうということで、専らK排水路山側を一生懸命やっておりましたけれども、海側も調査しましたところ、もう既にこれは御案内のとおり、二号機の建物、大物を搬入する搬入口建物がございまして、そこの屋上に比較的濃度の高い水たまり

廣瀬直己

2014-05-20 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

当時はもう本当に確かに、国道といえども砂利、水たまりというような状態であったわけで、確かにそういう道路整備は重要であったわけですけれども、ただ、現在に至って、五十年たって、その性格といいますか道路法継ぎ足し継ぎ足しということではちょっともう間に合わない、基本的な道路政策の転換ということがやはり考えなければいけないのではないかというふうに思うわけであります。  

上岡直見

2013-11-06 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

また、堰の外に水たまりのようなものがあって、そこで百二十リットル、わずかな量ですけれども、確認しております。  それ以外のものについては、恐らく堰の外で地中にしみ込んでいるというふうに考えておりまして、その土壌を今とって解析、検査しているところでございますが、詳細はもう少し時間がかかるかと思っております。

廣瀬直己

2013-05-28 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

バス停のところを見ますと、バスが止まったときには必ずそこに重量が掛かるから、乾いている路面では分からないけれども、雨が降ると水たまりができる、また、そこを自転車走行する人はハンドルを取られやすいと、こんな事実もあるようでございまして、様々考えてみますと、橋やトンネルも含めて、二〇三〇年には五十年以上経過するものが五〇%以上になるという、こういう話も聞いておりますが、これらの対策として、これを、道路だとか

小泉昭男

2013-05-10 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

大阪の淀川なんかですと湾処というのがありまして、水たまりのところですね、ここには日本固有種の魚、イタセンパラとかバラタナゴとか、こういったものもあったんですけれども、一時期、ブルーギルとかああいうふうな洋種の魚によって駆逐されて、ほとんどいなくなった。ところが、最近はまた復活しつつある。

三宅博

2013-02-27 第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

ここの南スーダンに関しては乾季雨季が大きく分かれておりまして、乾季だと本当に殺伐としたところですが、雨季になると、本当に水たまりがあって、逆に今度は車でのアクセスができないというようなところになっております。  日々の生活としては、このようなおうちに皆さんが住んでいるんですね。  

武田勝彦

2011-10-27 第179回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

この中にきちっと、放射性物質があるのはこんなところですと、草むら、芝生の上、側溝、木の根元、水たまり雨どいというようなことで書いているんですよ。保護者パンフレットになるほど、より詳しく書いておるということなんですけれども。  私、気になりましたのは、山の除染というのは一体どういうようにやっていくのかと。これ、子供たちはやはり里山の中へ入っていって遊びますし、人々キノコ狩りをしたりする。

末松信介

2011-08-09 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第19号

七月下旬に、石巻や気仙沼、陸前高田といったところで、瓦れきの間にできた小さな水たまりや空き缶、タイヤの溝にたまっているところなど、こういうところに蚊の卵やボウフラが発生しているのを確認した、それが八月に入って羽化して成虫になる時期を迎えているという。この方々は、特に瓦れき撤去が進んでいない地域で大発生のおそれがある、こういうふうに指摘をしているわけです。  

柿澤未途

2011-08-01 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第13号

そして、学校としましては、福島県においては、特に子供向け放射線対策パンフレットを作りまして、放射性物質がたまりやすい側溝とかあるいは水たまりこういったところにはできるだけ近づかないようにと、こういうふうな内容を盛り込んだそういうパンフレットも作成をしております。  

高木義明